第21回 新・箱根クロースアップ祭
4月5日から6日にかけて、新・箱根クロースアップ祭に行ってきました。マジック関連のイベントに行くのは久しぶりです。久しぶり過ぎてご無沙汰している人に何人も会えました。その中でブログは更新しないのかと言われて肩身の狭い思いをしましたHIGEです。長らくブログにもアクセスしていなかったのですが、何か4月7日のアクセス数が500を越えていて、びっくり。な、何があったんだ…。そんなこんなで心機一転、短くても細々と更新出来たら良いなぁと思います。
今年はあのタマリッツさんが来るとのことで、ささっと申し込んでしまいました。生で観たことなかったので、一度は観ておかないとね。で、ホテルおくゆもとに到着と同時に、ディーラーブースへと行って、早速お買い物です。チーズミステリーやら、澤浩の世界コインマジッック・和同開珎編やら、ちょっと大きな5円玉2枚とか、折り紙マインドリーダーとか購入しました。全体的に安くなっているからつい買ってしまう。ディーラーショーを観てから翌日にマニアッククリスタルボックスも買ってしまったり、マックス・メイヴェンさんのレクチャーノート等もね。
飛び入りひとネタコンテストは、結果的にも1位でしたが、増田さん一択です。あれ観ると、フォーナイトメアーズが欲しくなるね。2組ほど持ってるけど。クロースアップ・ショーPART1は野島君とエリック・エスウィンさんがとても面白かったです。オイル&ウォーター面白い。
夕食を挟んで、クロースアップ・ショーPART2です。初日のメインイベントはここ。最初は澤浩さんです。色々魅せていただいたのですが、初めて見たロープマジックが物凄かった!3つの輪っかにしたロープが一瞬で繋がったり、3本のロープが1本になったりと物凄いものを観た。こんな表現方法があるのかと目から鱗です。ロープやりたくなる。翌日のレクチャーで、全部教えていただいて、これはもうレクチャーノート買うしか!忘れないうちに。
でタマリッツさんのは全部魔法でした。タネなんかない。まごうことなき魔法です。ありがとうございました。といった感想しか書けません。もうビックリを通り過ぎて、ビックリスト(ビックリの最上級)です。カードは飛ぶは、赤と黒に分かれるは、全部一致したりとかやり方なんてないでしょ!と思って観ていました。最後はスタンディングオベーションです。いやー、良い物観たなオブザイヤーです。翌日レクチャーしてくれたのですがね。
そんなこんなで、久しぶりにマジックを非常に楽しんだのです。当然ながら、寝不足です。睡眠時間足りないです。5月にもレクチャー行くし、またマジックを堪能します。書く時間が取れれば、ブログもコツコツ更新します。また、よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント